ヨーロッパのクリスマスマーケット
ヨーロッパの街角写真集"Baci Donne"の1年中クリスマスの部屋
CALENDAR
12
| 2008-01 |
02
S
M
T
W
T
F
S
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
RECENT ENTRIES
ニュルンベルク ドールハウスのディスプレイ
(03/ 17)
ニュルンベルク インテリアショップの窓辺
(03/ 17)
ミュンヘンのヴィクトゥアーリエンマルクト
(03/ 17)
ミュンヘンのマーケット
(03/ 17)
ニュルンベルク お花屋さん
(03/ 17)
ニュルンベルク 通りの赤い車
(03/ 17)
ニュルンベルク サンタと犬
(03/ 17)
ニュルンベルク ソーセージ屋台のサンタ
(03/ 17)
ニュルンベルク 子どもたちのクリスマスの屋台
(03/ 17)
ニュルンベルク 壁のディスプレイ
(03/ 17)
CATEGORY
クリスマスインフォ (2)
クリスマスマーケット (12)
クリスマスの屋台 (26)
クリスマスツリー&イルミネーション (6)
クリスマスのディスプレイ (15)
クリスマスの窓辺 (8)
サンタクロース (6)
トナカイと木馬 (14)
クリスマスの風景 (7)
冬の街のワンシーン (6)
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACKS
ARCHIVES
2008年03月 (29)
2008年02月 (26)
2008年01月 (25)
2007年12月 (15)
2007年11月 (7)
LINKS
管理者ページ
RSS1.0
PROFILE
Author : viaje
ヨーロッパの街角写真集 "Baci Donne Photo Street"のクリスマスの部屋へ
ようこそ!
RSS
SEARCH
ザルツブルクのクリスマスマーケット トナカイの飾り
ザルツブルクのクリスマスマーケット。ワラでできたトナカイの飾り。
スポンサーサイト
2008/01/18(金) 17:47:24
|
トナカイと木馬
|
Trackback:0
|
Comment:0
ザルツブルク 天使の羽
ザルツブルクの街で見つけた天使の羽。
2008/01/18(金) 17:45:28
|
クリスマスの窓辺
|
Trackback:0
|
Comment:0
ローテンブルクのクリスマスストール
ローテンブルクのクリスマスストールは小ぶりで台形の可愛らしいカタチをしていて緑濃いモミの木で覆われている。
犬を連れて散歩しているのは間違いなく地元の人。クリスマス市の立つアドヴェントは地元の人たちにもきっと特別なシーズンなのだろう。それにしてもこんなすてきな町で暮らしているなんてうらやましい。
2008/01/18(金) 17:44:02
|
クリスマスの屋台
|
Trackback:0
|
Comment:0
ローテンブルク サンタの帽子のオブジェ
ローテンブルクの通り。色鮮やかなサンタの帽子のオブジェが冬の街に映える。
2008/01/18(金) 17:40:32
|
クリスマスのディスプレイ
|
Trackback:0
|
Comment:0
ローテンブルク ベンチのある風景
ローテンブルクの駅から歩いて最初に出会う門「レーダー門」から眺める城壁。みどりの芝とベンチに安らぎを感じる風景。
2008/01/18(金) 17:38:08
|
冬の街のワンシーン
|
Trackback:0
|
Comment:0
ローテンブルク クリスマスマーケットの1コマ
ローテンブルクのマルクト広場。クリスマスマーケットでグリューワインを楽しむ人々。ローテンブルクのグリューワインは白いようだ。
2008/01/18(金) 17:32:55
|
クリスマスマーケット
|
Trackback:0
|
Comment:0
ローテンブルク クリスマスマーケットの通り
ローテンブルクのクリスマスマーケットは、市庁舎前のマルクト広場と、その裏手の広場から聖ヤコプ教会へ続く通り、そして元の通りHerrngasseへと繋がる路地へと半周するような感じでストールが並ぶ。
2008/01/18(金) 17:17:59
|
クリスマスマーケット
|
Trackback:0
|
Comment:0
ローテンブルクのクリスマスマーケット
中世の町ローテンブルクのクリスマスマーケットは、別名『Reiterlesmarkt :ライテレス・マルクト』と言われている。
遡ること15世紀にこのマーケットは始まりドイツでも歴史あるマーケットのようだが、「ライテレス」というのは古いゲルマン神話の中に登場する恐い神様らしい。しかしそのイメージも時代と共に変わっていき、今では地球のみんなに贈り物をする親しみやすいメッセンジャーのような存在に。
馬に乗ったライテレスの姿は市庁舎に掛けられた絵や通りの看板で見ることが出来る。
2008/01/18(金) 16:48:51
|
クリスマスマーケット
|
Trackback:0
|
Comment:0
ローテンブルク 水彩画のような渓谷
ローテンブルクのメイン通りから少し横道に入ってみると、水彩画のような美しい景色に出会える。12月初旬、小雨に洗われたきれいなみどり。
2008/01/18(金) 16:42:29
|
冬の街のワンシーン
|
Trackback:0
|
Comment:0
ローテンブルク 馬車が走る通り
セピア色の家並みが続くローテンブルクの通りを観光用の馬車が走り抜ける。
2008/01/18(金) 16:37:51
|
冬の街のワンシーン
|
Trackback:0
|
Comment:0
ローテンブルク クリスマスシーズンの1シーン
クリスマスシーズンのローテンブルクでの1シーン。
2008/01/18(金) 16:34:49
|
クリスマスの風景
|
Trackback:0
|
Comment:0
プラハ クリスマスのストールの窓
プラハのクリスマスマーケット。お菓子を売るストールの窓。
2008/01/18(金) 13:33:03
|
クリスマスの窓辺
|
Trackback:0
|
Comment:0
プラハ城のクリッペ
プラハ城に飾られていたクリッペ(キリスト生誕のシーンを表した人形たち)。
2008/01/18(金) 13:31:01
|
クリスマスのディスプレイ
|
Trackback:0
|
Comment:0
プラハ ベビーカーを押す女性
カレル橋よりプラハ城より先に見た印象的な光景。これが私のプラハの第一印象。
2008/01/18(金) 13:24:16
|
冬の街のワンシーン
|
Trackback:0
|
Comment:0
ザルツブルク クリスマスツリー型飾り
ザルツブルクのクリスマスマーケットのストールを飾っていたツリーと木の看板。
2008/01/18(金) 13:22:54
|
クリスマスのディスプレイ
|
Trackback:0
|
Comment:0
ミュンヘン クリスマスマーケットの陶器のストール
ミュンヘンのクリスマスマーケット。どっしりとした風合いの素朴な陶器が並ぶストール。
2008/01/18(金) 13:18:15
|
クリスマスの屋台
|
Trackback:0
|
Comment:0
ミュンヘン クリスマスマーケットのストール
ミュンヘンのクリスマスマーケットでクッキーを売るストール。クッキーと言っても飾るための大きなサイズのもので、聖なるモチーフなどがついた伝統的なクッキーも置いているようだ。
2008/01/18(金) 13:17:00
|
クリスマスの屋台
|
Trackback:0
|
Comment:0
ミュンヘン クリスマスマーケットのサンタ
ミュンヘン、マリエン広場で行われるクリスマスマーケット。フレッシュフルーツを売るストールの上のサンタ。
2008/01/18(金) 13:15:36
|
サンタクロース
|
Trackback:0
|
Comment:0
ミュンヘンのマーケット
ミュンヘンの市場ヴィクトゥアーリエンマルクト。
2008/01/18(金) 13:13:01
|
クリスマスの風景
|
Trackback:0
|
Comment:0
ミュンヘン空港 クリスマスマーケットの帽子
ミュンヘン空港のクリスマスマーケットに出ていたカラフルなニット帽のストール。
ドイツでは特にこどもたちはこんな耳あて付きのニット帽をかぶっていてとってもカワイイ。
2008/01/18(金) 13:00:28
|
クリスマスの屋台
|
Trackback:0
|
Comment:0
ミュンヘン郊外 朝焼けの空
旅に出て最初に切るシャッターは実に微妙だ。何か撮らなくては。。。という焦りにも似た気持ちで何だかありきたりのものを撮ってしまったり、久々に押すシャッターにとまどってみたり。大体ヨーロッパの町には遅い時間に着く事が多いし、初日のホテルは何かと中途半端なものだし、その日は何も撮らないでベッドにもぐり込むのかもしれない。
と言うわけですぐに寝てしまった次の日の朝、ホテルの窓から見えた空があまりにもきれい(に感じて)カメラを持って外に出てみた。ひんやりと新鮮な空気の中で撮った旅の最初の1枚は意外にも思い出に残るものとなった。
2008/01/18(金) 12:57:48
|
冬の街のワンシーン
|
Trackback:0
|
Comment:0
フラウエンキムゼー島 グリーンを売るクリスマスストール
フラウエンキムゼー島(ドイツ)のクリスマスマーケットは船着場のある手前の通りと島を横切った奥の通りがメインの会場となるが、途中の道でこんなステキなストールを見つけた。この島に似合うナチュラルなストールだった。
2008/01/18(金) 12:55:28
|
クリスマスの屋台
|
Trackback:0
|
Comment:0
フラウエンキムゼー島のクリスマスマーケット ハンドクラフトのストール
フラウエンキムゼー島(ドイツ)のクリスマスマーケットでこどもたちに人気のストール。サンタクロースやトナカイなど木で作った楽しいクラフトが小屋の中や周りに並び、山と海に抱かれた素朴な島の風景にとてもマッチしていた。
誰もがこのストールの前では足を止めて微笑む。そして木の温もりに触れて心をなごませる。
2008/01/18(金) 12:51:39
|
クリスマスの屋台
|
Trackback:0
|
Comment:0
フラウエンキムゼー島 トナカイの飾り
フラウエンキムゼー島(ドイツ)で出会ったトナカイの飾り。
2008/01/18(金) 12:33:07
|
トナカイと木馬
|
Trackback:0
|
Comment:0
フラウエンキムゼー島 クリスマスオーナーメント
フラウエンキムゼー島(ドイツ)のクリスマスマーケットのストール。ガラスのクリスマスオーナーメントに映りこんでいるのは、はかなくも美しい夢の時間。
2008/01/18(金) 12:30:56
|
クリスマスの屋台
|
Trackback:0
|
Comment:0
|
HOME
|
Designed by aykm.